四十路迷走日記

四十代主婦・パート書店員の毎日

鯉のぼり減ってませんか

やっぱり少子化なんですかね~。

 

私が住んでるところは九州の田舎なのですが、年々この時期になるとはためいている鯉のぼりが、今年は少ないように感じます。私の実家も甥っ子2人の鯉のぼりを一昨年くらいまで立てていたものの、両親の高齢化と孫の成長もあり、お蔵入りとなってしまいました。

 

だいたい、鯉のぼりってどこに飾るんでしょう?夫の実家?自分たちが住んでる場所?

 

疑問に思って検索してみたら、一昔前は嫁の実家から贈るものだったと……ということは夫の実家に飾るのかな。そして最近はベランダ用が主流なんですね。たしかに庭が広い家も最近は少ないし、大掛かりな土台を立てて飾るのは厳しい気もします。

 

ベランダ用なら核家族の子どもたちにも気軽にプレゼントできるし、飾るものお手軽で便利そう。実家の鯉のぼり、毎年土台を木材で組み立てていたので、めちゃくちゃ大変だったのです。シーズン終わりにはポールを私と私の両親3人がかりで倒していたのですが、大人3人でもかなり危険でした。

 

ちなみにうちは女の子なので、お雛様を飾っています。私の実家から購入してもらう際に、私が選んだものです。たいへん可愛らしいのですが、後悔していることがありまして。

 

ガラスケースに入っているタイプのほうが圧倒的に楽だったろうな……と。

 

飾る際にあれこれパーツを探し、組み立てるのも面倒なのですが、それより子どもが遊び道具にしてしまうのが問題で。お内裏様の刀を振り回し、人形を撫でまわすので壊しそうでヒヤヒヤしています。そしてシーズンが終わり、片付けるのも一苦労。

 

これからお雛様を購入される予定のある方には、ガラスケース入りのコンパクトなタイプをおすすめしていきたい。節句のお祝い、毎年のことなので個人的には親が楽できるのが一番だと思うのです。