四十路迷走日記

四十代主婦・パート書店員の毎日

習い事、どうする?

子どもが今年度から年中さんになりまして、最近、なにか習い事をさせるべきか悩んでいました。

 

別に無理にさせる必要はないと思いつつも、周りを見渡してもSNSを見ても、最近の子は年中さんくらいから何かしらやっている気がする。そして、習い事をやってる子は将来的になんかいい感じになりそうな予感がする。

 

私自身はというと、保育園は年中から通い、習い事は小4くらいに1年ほどやったお習字くらい。小学校から帰ると自宅の横のドブ川をほじくり返して遊び、兄がファミコンするのを後ろから眺め、チラシの裏(昔はスケッチブックなんて買ってもらえなかった)にひたすら落書きをしていました。

 

その結果、ド陰気なオタク少女になり、成人して就職しても給料が少なすぎて実家に寄生、親を心配させながら三十路半ばでやっとこお見合い結婚し、保育園4年目でママ友の1人もいない今に至るわけです。自分で書いてて悲しくなってきた!

 

書店員もオタク生活もそれなりに楽しかったから後悔はしてないけど、娘はもうちょっと陽の者になってもらいたい!私も夫も孤独が楽しめる性格のせいか、娘もどちらかというと大人しい性格で、今から心配です。

 

それで、手始めに近所でやってるサッカー教室に行ってみました。サッカー教室といっても本格的なジュニアクラブとかでなく、運動が好きになるよ~くらいのやつで、週一1回500円の手軽さ。プロの選手(教員免許持ってる)が教えてくれるし、市内の他の園の子も来るし、なんらかの刺激になればと思って。

 

年少から年長さん、入り乱れてのサッカー教室だったんですが、実際内容観てたら、上手い子はすでに年少からめちゃ上手~い!3歳でもドリブルってできるんだね。娘はサッカーにさほど興味がなく、ちょっと運動好きのレベルです。試合中は上手い子の後ろを金魚のフンのようについて回ってます。チームメイトの邪魔になってない?大丈夫???

 

微笑ましい園児たちをのんびり眺めながら、ゆる~く見学していたのですが、参加3回目に衝撃の出来事が。みんなの前でお手本できる人~って先生の問いかけに娘が「ハイ!」って手を挙げたのです。大人しいのに積極性がすごい。

 

娘、ホントに私のお腹から産まれてきたのか……?

 

やっぱりいろんな体験をさせるのって無駄じゃないんだな~と思いました。

 

今月半ばにはスイミングも体験予定です。娘に「スイミング通ってるお友達いる?」って聞いたら「○○くんと~○○くんと~」って5人くらい名前が挙がったので、うちもそろそろかな~って無料見学予約したんですよ。しかし、園の先生に聞いたら実際は年中クラスは誰も通っていなかった……4歳児の言うことには空想が含まれていますね。

 

園に直接送迎バスが来るシステムのため、初日から親が同伴できないのでちょっと心配ですが、同じ園の年長さんたちに混じって楽しんでほしい。娘、私が4歳の頃の5倍くらい頑張ってるな~。

 

ちなみにサッカーに興味を持てるのでは?と、アマプラで娘に「ブルーロック」を見せてみたのですが、「すっぽんぽんの頭(坊主の意)の人がいるねえ」って感想だけいただけました。

子どもの映画館デビュー!

GW後半は雨。低気圧のせいか頭痛がひどいですが、子どもと夫は義実家に行ってるので、小休憩といった感じです。

 

さて、タイトルのとおり、今年のGWは4歳の娘が映画館初体験となりました。観たのは予定してたマリオです。開始の15分前に着いたものの、チケット売り場もフード売り場もめちゃくちゃ混んでて驚き。普段映画館になかなか足を運ばないのと、平日に1人でしか行かないもんだから、ファミリー層が多い連休の映画館を正直舐めてました。

 

幸い、座席はネット購入してたのでスムーズに入場できました。ただ、ネット購入はチケット発券の必要がないことに、列にしばらく並んだ後に気が付いてタイムロス。スタッフさんが大声で「チケット発券必要ありません!QRコード準備して入場口にお並びください!」って叫んでて気付いたんだけど、人多くて分かりづらいんだから、混む日は入場口の高い所に貼り出しといてください……

 

夫がトイレ行ってる間に、娘が「コプポーン(※ポップコーン)とジュースぱれたい(※食べたい)」と言い出したので、初めての映画館だし、もう割り切って最初の10分は観れなくてもいいか~くらいの感じで、ゆる~く鑑賞してきました。予告編で導入部は理解してるしオッケーオッケー!

 

でも、GWで正直良かったです。周囲は幼児や小学生を連れた家族がほとんど。途中でトイレに行く子どもたちも多く、気兼ねなく鑑賞できました。娘も楽しめたらしく「マンマミーヤ!」とジャンプしながらはしゃいでいました。クッパのラブソングが娘的にツボッたようで、ピチピチうるさいです。

 

私自身はマリオは3までの大人ですが、鑑賞中は懐かしくて泣きそうになってました。

 

「こ……子どもに戻りた~い!!」

 

と、娘がポップコーンをモシャモシャ食べてる横で、目に涙を溜めながら5分に1回くらい震えてました。マリオは小学生当時、下手糞でエリア3くらいまでしかできなかったんですけど、久々にゲーム機欲しいムーブです。

 

ただ、いざ所持しちゃうと、ゲーム大好きだった私の血を引いてる娘がハマりすぎるのが目に見えてるので、怖いんですよね。みんなどのくらいからゲーム機買い与えてるのかな~。

 

ともかく、マリオは初めての映画館デビューにめちゃくちゃ適したタイトルでした。祝日や土日なら同じようなご家族も多いだろうし、親御さんも肩の力を抜いて気軽に観られるはず!

初めての映画は何歳から?

今週のお題「何して遊ぶ?」

 

はてなブログの使い方がまだよくわかっていないのですが、お題を決めてもらうってのもあるのか~。何して遊びましょう?子どもがまだ小さいと遊ばせる場所も悩みます。近くにテーマパークやレジャー施設もないし、公園くらいしか行くところがない。

 

ちなみに私が小さい頃は競馬場がおきまりのお出かけスポットでした。毒親とかそういうのじゃないですよ!近くで見る馬は綺麗だったし、子どもが遊べる遊具もあったのです。そこで売ってたフランクフルトも美味しかったな~。

 

どうしようかな、と悩みつつ、Twitterを眺めていて気付いたのですが、映画でスーパーマリオやってるんですね。ただでさえ暇を持て余すGW、しかも今年は雨の日が多い。これは娘の初めての映画デビューにちょうど良いのでは?

 

YouTubeに頼る時間も多いし、同じように何かを見るなら初めての体験をさせてあげたい。娘はマリオのゲーム動画をたまに見たり、甥っ子とゲームをしたりしたこともあるので、マリオの知識がないわけではありません。それに、制作会社がミニオンズ作ってるイルミネーションスタジオなら、子どもに向けた映画といえる、かな?

 

しかし、ゲームのマリオシリーズって、私が園児だった頃に始まってるんですよね。30代~50代でマリオファンって方も多いだろうし、静かに観たい大人も多いのでは……と悩んでいます。娘はまだ映画館で映画を観たことがないので、大きな声を出してしまう可能性も考えられるし、途中でトイレに行きたいなんて事態もあるでしょう。

 

これがプリキュアとか戦隊モノならあまり心配せずに行けるのかも。娘はプリキュアに興味がないので、プリキュアで映画デビューは今のところ可能性が低いのです。子育てサイト見ても、だいたいアンパンマンやトーマス、プリキュア、戦隊モノがオススメ!って感じなんで、あまり参考にならず。

 

人が多いGWは避けて、お客さんが少なくなってから連れていこうかな~……いやそれじゃGW何して遊ぶか問題は解決しなくない?と悩んでいます。子どもが初めて経験することって、親は心配や悩み事が尽きないですね。

 

一緒に観に行くことができたら、またブログに書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

鯉のぼり減ってませんか

やっぱり少子化なんですかね~。

 

私が住んでるところは九州の田舎なのですが、年々この時期になるとはためいている鯉のぼりが、今年は少ないように感じます。私の実家も甥っ子2人の鯉のぼりを一昨年くらいまで立てていたものの、両親の高齢化と孫の成長もあり、お蔵入りとなってしまいました。

 

だいたい、鯉のぼりってどこに飾るんでしょう?夫の実家?自分たちが住んでる場所?

 

疑問に思って検索してみたら、一昔前は嫁の実家から贈るものだったと……ということは夫の実家に飾るのかな。そして最近はベランダ用が主流なんですね。たしかに庭が広い家も最近は少ないし、大掛かりな土台を立てて飾るのは厳しい気もします。

 

ベランダ用なら核家族の子どもたちにも気軽にプレゼントできるし、飾るものお手軽で便利そう。実家の鯉のぼり、毎年土台を木材で組み立てていたので、めちゃくちゃ大変だったのです。シーズン終わりにはポールを私と私の両親3人がかりで倒していたのですが、大人3人でもかなり危険でした。

 

ちなみにうちは女の子なので、お雛様を飾っています。私の実家から購入してもらう際に、私が選んだものです。たいへん可愛らしいのですが、後悔していることがありまして。

 

ガラスケースに入っているタイプのほうが圧倒的に楽だったろうな……と。

 

飾る際にあれこれパーツを探し、組み立てるのも面倒なのですが、それより子どもが遊び道具にしてしまうのが問題で。お内裏様の刀を振り回し、人形を撫でまわすので壊しそうでヒヤヒヤしています。そしてシーズンが終わり、片付けるのも一苦労。

 

これからお雛様を購入される予定のある方には、ガラスケース入りのコンパクトなタイプをおすすめしていきたい。節句のお祝い、毎年のことなので個人的には親が楽できるのが一番だと思うのです。

はじめまして

書いても書いてもなかなか収入が増えないので「だったら自分の好きなことを書いてたほうが楽じゃないか?」と気付いた3年目。

 

こんにちは、さつです。

 

パートしながら空いた時間でクラウドソーシングで仕事をもらい、ちまちまと副業ライティングをしていましたが、体感時給100円から抜け出せない日々を送っています。もうぶっちゃけ疲れた。五十肩(四十路なのにそう診断された)にもなっちゃった。

 

一時期は1文字1円の仕事にもありつけたものの、クラウドソーシングはクライアントの都合ひとつで仕事がなくなる。納品後2週間音沙汰なしってこともあり、仕事を掛け持ちするほどのスピード感のない私には、精神衛生上よろしくない。

 

パート先のシフトを増やしてもらったほうが収入も安定するし、時間的にも余裕が出来るなと、最近仕事が途切れたのをきっかけに考え直しました。そこで、ブログで雑記でも書いてみるかと方向転換したのです。

 

どんな内容にするかはまだ決めていないのですが、しばらくは日記感覚で続けながら慣れていこうと思っています。